小田原衛生公社

浄化槽のしくみ

浄化槽とは、トイレからの汚水や台所からの排水などを微生物の働きによりきれいな水に浄化して、消毒放流させる設備です。
そのため、微生物の育成、放流水の消毒など(保守点検)、たまった汚泥等のぬきとり(清掃)、浄化槽全体の健康診断(法定検査)が必要です。

これらのことを正しく行わないと、
悪臭や水質汚染等の原因となってしまいます。

浄化槽

浄化槽の清掃(汚泥抜き取り)

浄化槽を使用していると、槽内に増えすぎた浮遊物(スカム)や沈殿物(汚泥)により、浄化槽の機能が低下してきます。
このため汚泥の除去、調査及び装置の洗浄を目的とした清掃が必要となります。清掃の回数は使用している浄化槽の種類により変わります。

浄化槽の清掃については、地域により担当業者が異なります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。

また浄化槽の保守点検は、グループ会社のフロンティア1までご連絡下さい。

浄化槽清掃の回数

し尿の汲み取り

一般家庭のトイレ、工事現場やイベント会場等に設置された仮設トイレのし尿汲み取りを行っています。
し尿の汲み取りについては、地域により担当業者が異なります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。

また仮設トイレのレンタルは、グループ会社のフロンティア1までご連絡下さい。

し尿汲み取り
お問い合わせお見積もり無料 0465-35-3224